サステナビリティ基本方針
オー・ジーは、化学品専門商社として「人と化学の調和」「未来への挑戦と創造」「豊かさの追求」を経営理念に掲げ、事業を通じて持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。
当社は、社会・環境・経済のバランスに配慮しながら、サステナビリティを経営と事業の中心に据え、「六方よし」の考え方、―売り手よし、買い手よし、世間よし、環境よし、株主よし、社員よし─を基本精神として、以下の方針に基づき活動を推進します。
1.価値の共創による社会課題の解決
当社は、取引先や地域社会との協働を通じて、環境・健康・暮らしの向上など、社会課題の解決に貢献する製品やサービスを提供します。
2.環境への責任と挑戦
脱炭素、資源循環、生物多様性保全に取り組み、持続可能な素材の供給と、その普及に貢献します。
3.人を育み、組織を活かす
多様な社員が互いに尊重し、挑戦し合える職場環境を整え、人財の成長とWell-beingを支える仕組みの構築を進めます。
4.信頼を支えるガバナンスと対話
コンプライアンスの徹底、リスク管理、情報開示を通じて、株主・顧客・社会との健全な関係を築き、信頼に応える経営を行います。
5.サステナビリティ視点での事業活動
すべての事業活動においてサステナビリティの視点を組み込み、ISO 14001やISCC PLUSなどの国際的な枠組みを活用しながら、グループ一体での推進体制を強化します。
この方針のもと、当社は“化学の力で人と社会を豊かにする”という原点に立ち返りながら、新たな価値を創出し続けます。